お知らせ
2022.10.06 社長の日々つらつら アグリビジネス研究会に参加してきました
こんにちは。社長の秋竹です。
日本食農連携機構さんが主催する、「第3回アグリビジネス研究会」に参加してきました。

今回も、東京・新橋にあるTKP新橋カンファレンスセンターに全国から農業法人経営者らが集まって、アグリビジネスにまつわる様々なお話を聞いております。
1つ目の講演は、「チャネルキャプテンを目指す農業経営」と題し、㈱コムテック22の代表取締役の上原征彦氏から、農業経営の価格決定権の必要性について、アカデミックな経営戦略的観点からお話を聞かせていただきました。
というのも上原氏は、どうやら明治大学のビジネススクール元教授だったらしく、なるほど知ったワードがよく出てくるなと感じました。参加者にも明治MBSの出身者(MBAホルダー)が多いこともあるんでしょうね。
上原氏いわく、農業も「規模の経済」から「範囲の経済」に進むべきで、その核として6次化の推進であったり、外食や直販など川下に向かうべき、そしてブランド化に向かうべきであると。
うちの方向性として、結構ハマってるなと感じました。
また上原氏は、「農業法人は伸びるべき」であると強く伝えられておりました。がんばります。
2つ目の講演は、㈱セコマ代表取締役会長の丸谷智保氏による「社会課題に対応するセコマのサプライチェーンマネジメント」のお話です。北海道のセイコーマートを経営している会社さんですね。
撮影禁止の内容なので個々には書きませんが、セイコーマートの歴史や拡大戦略など、興味深い話がてんこもりでした。農業法人もされてるとか。全ては原料の安定化のためだそうです。
「地域おこし」より「地域のこし」(残し)、響きました。
うちもセイコーマートさんで取り扱ってもらってるので、何だか嬉しかったですね!
しかし、今回の東京は寒い。

最低12度だって・・・えらい寒い日にきてしまった。。。
コメントContactお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-043-052
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
コメントを残す